生活

【初心者必見】これがあれば大丈夫!ファミリーキャンプに必要なもの

はじめてのファミリーキャンプは、楽しい思い出にしたいですよね。
そのために必要なものを準備していると、持ちものが多すぎて迷ってしまうことがあります。
今回はキャンプに最低限必要なものから、あったら便利なものまで紹介していきたいと思います。
(そのまま持ち物チェックリストとしても使っていただけます)

目次

【必要な持ち物】

【あれば便利な持ち物】

【夏に必要な持ち物】

【冬に必要な持ち物】

【ちいさな子供がいる場合に必要な持ち物】

【早めの準備がキャンプを快適なものにする】

【必要な持ち物】

□テント、タープ
□焚火台
□寝袋
□火起こしグッズ
□照明器具
□軍手
□食料、飲料
□テーブル、チェア
□調理器具、食器
□ペグ、ハンマー
□バーベキューグリル、コンロ
□クーラーボックス
□マット(グランドシート、テントマット)
□救急セット

テント、タープ

様々なテントがありますが、中でもツールームテントやトンネルタイプのテントはタープがなくても広々と使うことができ、ファミリーにおススメです。

アイコン名を入力

こんな感じね


実際の人数よりも、やや大きいものを準備すると良いでしょう。
事前に動画などで設置方法を学習したり、テントを張る練習をしてから行くとスムーズです。
タープは広いリビングスペースを設けることができるので、人数が多いときに重宝します

寝袋

寝袋はキャンプのシーズンや場所によって、選ぶことになります。


連結できるタイプのものは、ファミリーには特におススメです。
まだ小さい子どもがいる場合など重宝しますよ。

照明器具

ランタンは様々な種類がありますが、特に小さな子供がいる場合、LEDのものが安全でおススメです。


ランタンだけでなく、懐中電灯なども持っていくと、トイレに行くときなど便利ですよ。

食料、飲料

食材は下準備をしてから行くと、非常に効率よく調理することができます。


まだキャンプになれないうちは、手のこんだ料理をするよりも簡単にできるものからチャレンジするといいでしょう。


調味料も忘れずに持っていきましょう。

調理器具、食器

調理器具はキャンプ用のものがおススメです。


メスティンなどは100円均一でもそろえることができますよ。
エコではありませんが、食器は使い捨てのものを使用すると便利です。
調理器具などを洗うためにスポンジや洗剤も持っていきましょう。

バーベキューグリル、コンロ

はじめのうちは火起こしが大変と感じるなら、カセットコンロがおススメです。
簡単に取り扱うことができますし、小さな子供がいる家庭では特におススメです。
バーベキューコンロは、レンタルできるキャンプ場もあります。

アイコン名を入力

こういうのがキャンプっぽいよね~

テントマット、グランドシート

テントマットはテントの床と寝袋の間に敷きます。
地面の硬さから身を守ったり、冷気を直接伝えないために大切です。

アイコン名を入力

こういうやつな。レジャーシートとかでもOK


グランドシートは地面からテントを守るために使います。

焚火台

焚火をするときに必要です。
はじめはリーズナブルなものから試してみると良いかもしれません。


バーベキューグリルとして使用できるものもありますよ。

火起こしグッズ

薪や炭などは、火を起こすために必要です。
チャッカマンがあるととても便利です。
着火剤もあれば、スムーズに火起こしができるでしょう。

軍手

焚火をするときや薪割りのときなどに必要です。
耐熱グローブもあるので、ぜひご検討ください。

テーブル、チェア

テーブルは広くて軽いものがおススメです。
コンパクトに収納できるものが良いでしょう。


チェアは折り畳みができるもので、はじめは安いものから購入してもいいのかもしれません。
子供が多い場合は、ベンチがおススメです。

ペグ、ハンマー

ペグはテントやタープを地面に固定するために必要です。
やや多めに持っていくと良いでしょう。

アイコン名を入力

大体テントとセットで売ってるね


ハンマーは、ペグを地面に打ち込むときに必要です。

クーラーボックス


食材や飲料を保冷するのにかかせません。
キャンプの人数に合わせて、どの商品を購入するのか見当してください。

救急セット

絆創膏や消毒、頭痛薬などを持っていくと、ふとしたケガや体調不良の時に重宝します。

【あれば便利な持ち物】

□火消し壺

□100均のミニほうき

□ハンモック

□エアマット

□ウェットティッシュ

□コット

□キャリーワゴン

アイコン名を入力

持ってきすぎると荷物になるよ

火消し壺

火のついた炭を入れて蓋をして消火することができます。
安全に火を取り扱うことができます。

アイコン名を入力

こんな高い壺じゃなくていいよ

100均のミニほうき


少し汚れたとき、砂などをかき出したりするのに便利です。

ハンモック


自立式のものがおススメです。
どこでも昼寝をしたり、ゆっくりできます。
子供にも大人気のアイテムです。

・エアマット
 これがあれば、寝心地が格段に良くなります。
 寝心地の良さを追求する方にはおススメです。

・ウェットティッシュ
少し汚れても、拭くだけですぐにきれいになります。
小さな子供がいると、特に重宝します。

・コット
キャンプの時に使う、簡易ベッドです。
荷物を置いたり、ベンチとしても使えるすぐれものです。

・キャリーワゴン
サイトと駐車場の距離が離れていても、道具を持ち運ぶのに重宝します。
ファミリーキャンプでは荷物も多くなりがちなので、あるのとないのではかなり違います。

アイコン名を入力

わしも乗りたいの~

【夏に必要な持ち物】

□虫刺されの薬

□虫よけスプレー

□タオル

□薄手の上着

□保冷剤

□帽子

・虫刺されの薬
夏場はどうしても蚊が出くるので、掻いてひどくならないように、必ず持っていくようにしましょう。

・虫よけスプレー
夏場に出てくる蚊などの虫の対策として持っていきましょう。

・タオル
夏場は特に汗をかく機会が多いです。
また、雨が降ってきたときなどにも役立ちます。

・薄手の上着
夏でも朝と夜の寒暖差はあるので、一枚は持っていくといいでしょう。

・保冷剤

クーラーボックスに入れたり、熱中症の対策にもなるため、必ず持参しましょう。

・帽子
夏は特に日差しが強く、帽子があれば熱中症の予防になります。
必ず持参するようにしましょう。

【冬に必要な持ち物】

□冬用の寝袋

□毛布

□上着(ダウンジャケット等)

□ホットカーペットなどの暖房器具

□手袋、耳当て、マフラー

□暖かいインナー

□カイロ

・冬用の寝袋
冬は寒いので、冬用の寝袋が必要になります。
夜寒いと寝ることができませんし、特に子供は我慢することができません。

・毛布
冬はとにかく寒いので、寒さ対策として必要です。

・上着
ダウンジャケットなど、寒さをしのげるものが必要です。

・ホットカーペットなどの暖房器具
寒さ対策の一つとして、安全に使用することができます。
電源サイトを予約しておけば、様々な暖房器具に対応することができます。

・手袋、耳あて、マフラー
寒さをしのぐために必要です。

・暖かいインナー
寒さをしのぐために必要です。

・使い捨てカイロ
カイロを貼っておけば、サイトから移動するときも暖をとることができます。

【小さな子供がいると必要な持ち物】

□タオル

□水筒

□着替え(多め)

□おむつ(多め)

□授乳グッズ

□レジャーシート

□おもちゃ

□おやつ

・タオル

水に濡らして顔を拭いたり、様々な用途に使うことができます。
数枚持っていくと良いでしょう。

・水筒
喉が渇けば、いつでもすぐにお茶を飲むことができます。

・着替え(多め)
遊んでいるとすぐに汚れてしまう恐れがあるため、多めに持っていくことをおススメします。

・おむつ(多め)
枚数をやや多めに持っていくと安心です。

・授乳グッズ
余裕を持って準備しておくと安心です。

・レジャーシート
乳幼児がいる場合は、お座敷スタイルがおススメです。

・おもちゃ
しゃぼん玉、フリスビーなど好きなものを持っていきましょう。

・おやつ
小腹が空いたときに活躍します。

【早めの準備がキャンプを快適なものにする】

まとめ

キャンプに必要なもの、やはり多くありましたね。
特に初心者のファミリーキャンプでは、早めに準備しておくと当日スムーズに出発することができます。
最初からハードルを上げ過ぎず、自分たちに必要な持ち物をリサーチして、キャンプを楽しんでいきましょう!

ABOUT ME
サブライム
こんにちわ! サブライムと申します。 日常生活の、思ったことや困ったことの解決方法などを発信していきます。 娘が2人います。 よろしくお願いします!