初めてのUber Eats(ウーバーイーツ)
登録から注文簡単ステップ
昨今のコロナ禍において、大変重宝されているUber Eats(ウーバーイーツ)。いまや全国47都道府県で利用可能となっていますが、まだまだ利用したことがない方もいらっしゃることでしょう。本記事では、初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を利用される方に向けてのやり方、登録から、商品が届くまでの流れを簡単に解説していきたいと思います。ぜひ、参考にしていただき、今までと違った食生活をお楽しみくださいね。
アカウント登録
登録はいたって簡単。以下の内容を登録したら完了です。
・Uber Eats(ウーバーイーツ)のアプリをダウンロード
・電話番号を登録
・氏名、パスワードなどの基本情報の登録
以上です。

どうでしょう?思ってるより簡単じゃないでしょうか?
注文方法
それでは、早速注文の流れに入っていきましょう。
①まず初めに注文アプリで受け渡し場所の住所と配達方法を設定します。
※受渡し場所は、極力建物名で登録しましょう。配達者の画面に正確に表示させるためです。
②次に受渡し方法の入力です。選択肢は以下の3つがあるので、お好きな方法を選んでください。
・玄関で直接手渡し
・外で受取り
・置き配
③そして、注文したいお店や商品を選びます。ここでは、画面上で明るく表示されているお店が注文可能なところです。お店が決まったら商品を決めます。商品を決めた後、カトラリーが必要であれば、ボタンをスワイプさせてONにして選択完了です。
④ここで忘れてはいけないのが、プロモーションコード入力です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、「初回利用割引」「配送料無料」などのクーポンやキャンペーンがあります。特に「初回利用割引」はプロモーションコードを入力することで、1,000円以上の割引を受けられますので、初めて利用される時には、ぜひお使いくださいね。
⑤いよいよ最後の選択です。ここではお支払方法を決めます。可能となる支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード
・デビットカード(一部)
・スマホ決済(PayPayなど)
・現金
これらを選択し、注文確定を行って完了です。
あとは、商品が届くまでに、お金を準備するなどして楽しみに待っておきましょう。

まとめ
今回は、初めてUber Eats(ウーバーイーツ)で注文を行う方向けに一番オーソドックスなやり方を解説させていただきました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を初めて利用するには、まずスマホからがわかりやすく便利ですね。注文も5つのステップで完了なので非常に簡単です。
ただ、注文後の商品変更ができなかったり、キャンセルには手数料がかかったりとトラブルにならないよう、慎重に進めて楽しくUber Eats(ウーバーイーツ)をご利用くださいね。また、商品受取後は、働く方々もきっと励みになりますのでお店や配達者の評価入力にぜひご協力をお願いいたします。
初めて利用するときは、わからないことだらけなので難しいと思うかもしれませんがそんなことはありません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
